先週は、息子が今度行くミドルスクールのRegistrationの日でした。
夕方4時から始まるということで、少し前に学校に到着。
着いてびっくり、学校前はものすごい長蛇の列ができておりました;。
どういう感じで進んでいくのかわからないこちらとしては、普通に待てば3~4時間は
かかりそうなぐらいの列の長さにちょっとゲンナリ;。
4時ちょうどになって、門が開くと同時に列も動きだし、最初の受付で名前を告げ
書類をもらい書き込んでいく・・・緊急の連絡先だとか、子供に持病があるか?だとか
健康保険の情報だとか・・・もうひとつは、どういう教科に興味があるか?というものだった
ので、これは息子本人が書き込む。で、これを提出して今回は終わり。
今度は8月に第2回目のRegistrationがあるんです。次回は予防接種の記録の提出と、
学校のスケジュールと、テキストブックの配付があるそうなんです。
最初に心配していた”どれぐらい時間がかかるのか?”・・スムーズに事が運び30分ぐらい
で終了しました。ホッ。
この手続きに、当然子供達も親と一緒に来てたので、どういった人種の子達がいるのか
見れてよかったです。
現在、息子が通ってる小学校はほとんどが黒人の子達。今度の学校は、結構アジア人
が多くて、息子の小学校では見かけない金髪の白人の子達も結構いる・・
良い感じの人種のミックス・・かと思われます。息子も「楽しみ~♪」と言っておりました。
そして翌日は、予約しておいたアメリカパスポートの申請の日。
予約時間前に郵便局に到着しましたが、すぐに申請開始!
一番最後に、係の方に「はい、全員右手を上げて」と言われ、「なんのこっちゃ?」と
思いましたが5年前の記憶がよみがえった・・・宣誓させられるんだった;。
”話したこと、書いてあることに嘘、偽りはないか?”っていうことと、子供達にも、パスポート
写真を指さして、”これは自分達に間違いないか?”って・・・
やらせる方も、やらされる方もちょっと照れて、はじめは半笑い;。他にお客さんが
誰もいなくてよかったー。
約15分ぐらいで手続きは終わり!あとは送られてくるのを待つだけ。ただし1ヶ月~1ヶ月半
とちょっと長め;。パスポート代高いわ(1冊$105)遅いわ・・・;。
日本のは1冊$74。1週間で出来るのに・・・
そしてそして、今週火曜日には、今度は娘が次回行く小学校の(娘はキンダー)
オリエンテーションが夕方からありました。この学校、中国人の子達が多いみたいで
学校の至る所に中国語のサインがありました。
説明会も英語の後には、必ず中国語の通訳が入り、そのため時間が倍かかってた
ような気がします;。
この学校も息子の小学校と違い、人種の偏りが大きくなくて良いかと・・・
キンダーのクラスルームのツアーもあり、先生たちに質問もしたり・・
良い学校だという評判も聞いていたので、期待できそうです!
そして昨日は、なかなか取りに行けなかった日本のパスポートを受け取りに行ってきました。
メモリアルデーのバケーションということで、昨日から学校は休み。この日がチャンス!と思い
子供達を連れて領事館へ・・
受け取ったらすぐに、BARTに乗ってオークランドへ引き返す。で、ダウンタウンの
ファーマーズマーケットに行ってきました。(チャイナタウンの所のね)
子供達はイチゴが大好きなのでイチゴを購入!
だいぶ食べてしまってからの写真撮影;。これで$6でした!
スーパーだとこのサイズで↓↓$3.99ぐらいする所もありますよね。
ファーマーズマーケット も終わりに近い時刻に行くと、値段が下がりはじめますよねぇ。
かなりお買い得かと思われます!
あぁ~いい買い物した~♪
にほんブログ村
ポチッとしていただけると励みになります!