Eさんは独身の50過ぎの白人女性。この方、しょっちゅうカギのトラブルがある;。
カギを持たずに外へ出て、締め出しにあったり、カギ穴にカギを挿したまま取らずに
他の事をして「カギがない、カギがない」・・・・とかね。
初めて締め出しにあったとき、カギ屋さんに来てもらって開けてもらったら100ドル
以上も支払うはめに;。
で、それ以来、Eさんのうちの合鍵は、我が家が預かることに・・・
こちらから言ったわけじゃなく、Eさんのほうから「預かってて」とお願いされまして・・
その合鍵、何度も出動しております;。
ついでに物忘れもひどくてね~。
合鍵を預かってから久しくトラブルがないな~と思ってたら、Eさんがうちに来て
「イエローページ貸してくれる?」と聞いてくるので、「どうしたの?」と聞くと
「また締め出しにあって、カギ屋に電話しようと思って」ってかなり焦ってる様子。
で、「覚えてる?うちで合鍵預かってるの?」と言うと」「あー!そうだったー!助かった!」
てな感じ・・・
あと、どこにカギを入れたかわからないとか・・・
先日も、Eさんのお友達がイギリスから遊びに来られてて、一緒にお出かけしようとなった
ときに、またカギの行方がわからない;。
暖かい日は内側のドアを開けっ放し(二重ドアなので)にして風を入れてるので、
当然、表の騒ぎは聞こえてくるわけで;。
しばら~く聞き耳たててましたが、なかなか見つかる気配もなく、ここは一声かけて
みるかと合鍵持って「使う?」と聞くと「うん。そうする;。」だって;。
お友達はかなりイラっとされてました。そりゃそうだわね~。出かける間際になって
「カギがないー」と大騒ぎされてもね;。
無事、合鍵で戸締りされて出かけられました。出先から戻ったEさんに「カギ見つか
った?」と聞くと「カバンの底にあった」だと;。で、合鍵を返して?もらいました。
大事な家のカギを失くすって・・・経験ないな~。
去年から今現在まで就活中のEさん。何度、「クビになった;。」と聞かされたことで
しょう。思うに、こういうのが大きな原因かもしれないな・・・
これまた何度も「これから電話でインタビュー(面接みたいな)がある」という報告を
聞きますが残念ながら、決まった!という報告はまだ聞けてません。
がんばれー!Eさん!!

にほんブログ村
ポチっとしていただけると励みになります!
0 件のコメント:
コメントを投稿