このSさんは、息子が通っていたPre Schoolで先生をやっておられた方。
日本の方で、もうこちらに40年以上住んでおられます。
そのSさんから連絡が入り「ひな人形を買ったからお祝いをしようと思うんだけど
来ませんか?」というお誘いを受けて、うちも娘がいるので是非!とお受けしました。
Sさんには、うちの息子と同い年の女の子のお孫さんがいらっしゃいます。
お孫さんにも日本の文化を教えてあげたいというのもあったみたいです。
なんでもこちらに来て初めての桃の節句のお祝いだそうです。
お昼前にSさん宅に到着し、すぐにキッチンでお手伝い~。
15人ぐらい集まるからということで、キッチンは大忙し;。
ちらし寿司、おすまし、おでん、ステーキ、ポテトサラダ、天ぷら、フルーツ、最後は
ケーキも・・・あ、そうそう甘酒も!
いや~お腹いっぱいいただきました~♪おいしかったー。
なんだかバタバタとお手伝いに忙しく、食べる頃には疲れてお料理の写真を撮り忘れ;。
お雛さんの写真は撮りましたよ~。最後は集まったみんなで記念撮影も。
お人形は6体でちょっと寂しいけど、これだけ揃えるのにもお金かかりますよね~。
台はテーブルを使っておられます。
私も子供達も楽しい時間を過ごせました。こちらにいると日本の行事は忘れがち;。
なのでとてもいい記念になりました~!
最後に”ひなあられ”をお土産にいただきました。ほんと、何から何まで・・・
準備大変だったことでしょう~。Sさんに感謝!
本物のお雛さんを買うのは無理!な、うちのお雛さんはこれ!
かっわいい~~♪

にほんブログ村
ポチッとしていただけると励みになります!
0 件のコメント:
コメントを投稿