早起きしなくていいし、ランチも作らなくていい~♪
娘の学校最終日は、1日パーティー!先生からのお知らせで、映画見ながらピザ食べる!
ピザは先生が持ってくるから、あとは何でも持ち寄って~とのこと・・
うちからは、チップス、クッキー、カップケーキを持って行きました。
他からは、フルーツだったり、ジュースだったり、山盛りのキャンディーだったり・・
アメリカの学校はこういう自由さがあっていいですよねぇ。
娘の担任になった先生は新米先生で、元々はアメリカの普通のお名前だったのを
イスラム教へと改宗されて、それと同時に名前も変えられたお方。その名前が発音
しにくい名前で、結局ちゃんと言えずに1年終わってしまったな;。
これ、日本人だから~という理由だけじゃなく、こちらの人も困ってました。
なんでそんなややこしい名前にした!?本名だったらめっちゃ簡単!
で、この先生、娘の算数のことでうちの旦那が聞きたいことがあると、放課後に教室を
訪ねたとき 「あ、ちょっと待って!お祈りの時間なんで!」と言って、お祈り始めて旦那を
待たせるという・・・
普段でも、休み時間にお祈りタイムがあったようで、携帯でお祈りの音楽を流して、靴を
脱ぎ、地べたにひれ伏してお祈り。子供達はこの様子を見てクスクス笑っていたようです。
まあ~これも日本の学校ではお目にかからない光景ですね。
この先生、優しくて娘も大好きだったようです。毎朝、先生をハグしている光景を見ており
ました。
次の4年生の担任も良い先生ならいいけどね~。
息子は科目によって好き嫌いの先生がいたようですが、成績も良く9年生を終えました。
今年もあっという間に過ぎた1年。ほんと早かったー;。
さて、長い夏休み楽しみましょう~~♪

にほんブログ村
ポチっとしていただけると励みになります!
0 件のコメント:
コメントを投稿