ほんの1年ほど前、初めて付き添いをしたときは「もう大変ー;。」と思ったのですが、娘に請われるまま続けております。行く場所に依って大変さも違うんですよね・・・
そういえば今月も遠足あるな~。
今回は学校から歩きでJunior center of Art and Science
一列に並んで歩きなので迷子になる心配もなし。楽チン~。車にだけは気をつけて!!
Lake Merrittの周りを歩いたのですが、ここはジョギングしてる人、散歩してる人も多い。
もう一つ多いのが・・これ↓↓
Canada Geeseって名前なのね。
もうーいたる所「フン」だらけ;。子供達とワーワー言いながら、ほぼ爪先立ちで歩きました;。
オークランドに初めて来たときからあんまり好きじゃない~。
せっかくいい感じなのに、鳥とフンの多さで台無し;。と、私は思っとります。
「そこ!」「そこも!」とキリが無いのに言いつつ、30分ほどかかって到着しました~。
中に入って、アートの先生の話を聞き、印象派モネの睡蓮画のようなタッチの絵の描き方
を教わり、全員同じ絵を描きました。
子供達が描いていく過程を見てたのですが、こだわってきっちり色を塗っていく子や
ササ~と塗っていく子といろいろでおもしろかったです。
出来上がりはみんなで見て廻りました。
この後は外のデッキでランチタイム!この日はいい天気で汗ばむ陽気!
暑かったー;。
そして、デッキももれなく「フン」だらけ~。
みんな座って食べていたのですが、お行儀悪く立ったまま食事したのは娘と私ー;。
さすが親子。申し合わせたように同じことしてた!
ランチが終わるとこのままセンターを後にしまして学校へと戻ります~。
先生が子供達のリクエストに答えて、途中の公園に立ち寄りました。
15分ほど遊んだ後は、また30分かけて学校に到着。もう汗だくになりました;。
教室に戻ると、別の付き添いのお母さんから差し入れのアイス!!
私もいただきましてリフレーッシュ!
帰りの道中、子供達と話してて、ひとりの女の子が「うちのお父さん子供の頃Lake Merrittで
泳いだことあるって~」って言ったときはびっくりして、本気の「ええぇぇー!」が出ました。
数十年前は水の状態も良かったのでしょうか・・・
「泳げた」ってことが信じられないくらい、この日のLake Merritt異臭を放っておりました;。
春休みが始まってますが、すごい強風とちょっとの雨というお天気。
冬に戻ったかのような寒さー;。

にほんブログ村
ポチっとしていただけると励みになります!
0 件のコメント:
コメントを投稿