2011/12/22

学校選び

現在、上の子は5年生、下はプリスクールなので、来年からは上はミドル、下はキンダーに。
こっちの小学校は”K-5”(Kindergarten~5thGradeまで)

次に行く学校を選んでOUSD(OAKLAND UNIFIED SCHOOL
DISTRICT 教育委員会?みたいなとこ?)のオフィスに申し込まなければなりません。
その申し込みが始まりました。期間は12/5~1/20まで。
なので、先週OUSDのオフィスに行ってきました。

学校からパンフレットが配布されます。

小学校の方は去年の物のようですが・・
中には学校名と、学力レベル、人種の割合、地図(学校の場所が記されてる)などの情報が記載されていて、それをヒントに学校を選びます。(他の親御さんからも情報を得たり)
やっぱり重視するのは学力レベルですかね?

うちは、週2回は私がバスで送迎しなければならないので、OUSDに申し込む前に、あらかじめ選んでおいた学校巡りをし、バスの路線確認と、どれぐらいの距離があるのかなどをチェック。

本当は自分たちの居住区にある学校に行くのがベストなんですよねぇ。うちにも1ブロック先・・もないな、半ブロック先に小学校があるんですが、残念ながらそんなにレベルが高くないのと、他にも行かせたくない理由があって、わざわざちょっと遠い小学校に上の子を通わせてました。

中学は3校まで選べて、小学校は6校まで選べます。上記の理由で、娘に行かせたい小学校の選択しの中に近所の小学校は入っておりません;。

OUSDの方で抽選が行われのですが、運悪く希望の学校に外れると、自動的に居住区内にある学校が選ばれてしまいます。

ぜいたくを言えば、2人一緒の学校に通えたら言うことないんですが・・ひとつ”K-8”
小、中一緒の学校を見つけたんですけど、規模が小さくて校区外のものが選ばれる可能性はかなり低い;。学力レベルは高くていい学校そうなんですけど。(この学校だけ、学校見学に行った)一応ダメもとで、娘のほうのリストには入れておきましたが・・・

アメリカの公立の学校って税金でまかなわれてるから、授業内容なんかに差があったりしますよね?やっぱり富裕層の方達の地域の学校は授業内容が良かったり・・ってね。

さて、結果は3月にわかります!どうなるかなあ?どちらも第一希望の学校が選ばれればいいんやけど・・・

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村
ポチっとお願いいたします。

0 件のコメント: